
2013年07月01日
待つ女


あーーやばいやばい。。

ちなみに、この履いてる下駄はうれしいfreeです。※86みーさんとこのです。

まった?
うんw
深い色味の浴衣に色白な肌。
湯上がりほんわかメイクで
団扇でゆらり。
いいかんじ。
女/yukata : 花菖蒲〜むらさき〜女物(髪飾り付)
uchiwa : こころ月ぎふと
男/yukata : 花菖蒲〜むらさき〜 男物
新作は着物市で先行販売中
幕末着物市会場 : 壬生寺はこちらです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/43/150/22
hat : *ARGRACE*Straw Fedora /kiseru : :YONEYA:
geta : 愛-八六 ぎふと
http://maps.secondlife.com/secondlife/AREA86%20L/107/137/1002
2013年07月01日
着物市はじまる



〜船宿 こころ月にて〜
kimono : 花菖蒲〜むらさき〜 着物市にて販売開始。
ペア浴衣としても着れますよ。

ででん。
幕末着物市 7月1日(月)~7月31日(水)
約一ヶ月間。恒例の夏の着物市がしれっと京都三幕末SIM壬生寺にて開催されました!
今年もイベントに合わせて 各ショップのクリエーターさんが
夏の新作をぶらさげての出店です。
まだまだ新作発表準備の店舗様もあり。
期間内にぞくぞくと新作など出されることとおもいます。
わたしも 新作がんばってみよう。
フリーアイテム、グループギフト、LB、ガチャなども、
設置いただいてるショップも多数!
うちは、フリーアイテム設置したいなー。設置したら告知します。
どうぞよろしくお願いします。
幕末着物市会場 : 壬生寺はこちらです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/43/150/22

六月末までの販売だった 『水無月 浴衣』は、6/30で一度撤去したのですが
撤去後すぐに、買いに来て下さった方からIMが。

ありがとうございます!
変わりの浴衣かなにか?を並べるまでの間、
もうしばらく置いておきます。
お気に召しましたら、どうぞ。
長崎幕末 恋文〜こころたより ※船宿 こころ月併設
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/133/17