2014年04月07日

新作 義経 - 桜 -


新作 義経 - 桜 -

JAPAN FAIR 2014
This kimono will be at 100% donation:


kimono : 義経 - yoshitsune - 桜 恋文〜こころたより〜
model & photo : neya


新作 義経 - 桜 -


JapanFair 会場LM
http://maps.secondlife.com/secondlife/Louisiana/132/133/22

・・・・・・・・・・・・・・

『 義 経 - 桜 - 着物 』

山中深く美麻の丘に一本佇む姿は「神聖な桜」とも伝えられている「静の桜」
源義経の愛妾であった静御前が 義経からもらった桜の木でできた杖を大切にしていて
長野県大町市美麻大塩には、静御前が奥州と大塩を間違えてたどり着き、亡くなるその時に、
地面に刺さった杖から芽吹いたという、イヌザクラの巨木「静の桜」をイメージしました。
凛とした淡い桜色に銀の箔で波の柄。
義経と静御前の波瀾万丈の物語を「桜」のイメージもふくめて表現してみたくて挑戦してみました。

美形であったといわれる義経。
しとやかな女性のために少し艶のある中性的な着物に仕上げてみました。
凛々しい少年、薙刀や刀が似合う様な雄々しさも感じられる様に
一風変わったコスチューム的要素のある着物になったと思います。

※ヘアや履物。身につける刀や小物によって
個性的な楽しみを広げて見て欲しいと思います。
できれば 恋文〜こころたより〜のギフトで
『桜の小枝』を配布していますので、手に持ったり、帯にさしてみたりして
演出していただきたいです。


今後、弁慶的だったり静御前風な着物も仕上げてみたいと思っています。
※フレふたりから偶然 同時に教えてもらった曲。
 Pちゃん希望もあるから。まだつくりものはつづきそう。


義経千本桜(この曲と詩を耳にしながらつくりました。)
https://www.youtube.com/watch?v=Y3Uga1DYrKE



同じカテゴリー(恋文〜こころたより〜)の記事画像
あけましておめでとうございます
SORA FES 2018
えーーーっ もう9月?!
恋文ゆかた です。
船宿五周年イベLB
kagami -3-
同じカテゴリー(恋文〜こころたより〜)の記事
 あけましておめでとうございます (2019-01-02 10:00)
 SORA FES 2018 (2018-09-03 00:40)
 えーーーっ もう9月?! (2018-09-01 10:00)
 恋文ゆかた です。 (2018-04-22 20:00)
 船宿五周年イベLB (2018-02-11 15:00)
 kagami -3- (2017-07-23 00:26)

Posted by 恋文 こころ at 18:57│Comments(4)恋文〜こころたより〜
Comments
こんにちは
平家物語:屋島の闘い(香川県) 
お気に入りの動画です。 これもいいよ^^

https://www.youtube.com/watch?v=mGZNd7u_YNQ

一ノ谷の戦いに敗れて屋島に拠(よ)っていた平氏を、1185年二月,源義経の軍勢が急襲し、海上に追い落とした合戦。義経の弓流し、平景清の錏(しころ)引き、那須与一の扇の的などの逸話で名高い。
Posted by hidesun at 2014年04月07日 19:16
hideさんこんばんは^^
ありがとうー。みてみます。
(hideさん 詳しそうだよねw)
Posted by 恋文 こころ恋文 こころ at 2014年04月07日 21:07
これいい感じw
高下駄の鈴の音も♪

静の桜や吉野山の桜のはかなさが、
静御前や義経のはかない命と重なって、
日本人の心に響くんだろうな。
人の夢と書いて『儚い』、深い深いw
Posted by どみにく at 2014年04月08日 01:43
ありがとう^^どみにくさん。
高下駄うまくはけたかなーって。あずと話してたんだよ。
Posted by こころ at 2014年04月08日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。